布団リメイク・打ち直し

ご自宅にある古くなった、眠っている布団を打ち直して、キレイに作り直します。

 

もとの掛布団や敷布団と同じ形に打ち直すことはもちろん、

子供用の布団や長座布団、ベットパットなど、今のライフスタイルに合った
使いやすいものに作り変えることもできます。 

形はそのまま新しく、ベットパットや座布団、長座布団、幼稚園・保育園のお昼寝布団に

大きさ、厚さも思いのままにリメイクできます。

 

【布団リメイク事例】1枚の掛ふとんを、お昼寝布団1組 (かけ・しき)にリメイク

1枚の掛ふとんを、お昼寝布団1組 (かけ・しき)にリメイク

長年、おばあちゃんのお家で眠っていたというお布団を、お子さんの保育園のお昼寝布団にリメイクしました。

表地に擦り切れや傷みはありましたが、昔の綿だけあって、とても良質な綿がたっぷり詰まっていたので、少しだけ綿をお足しして、お昼寝布団をかけ・しきセットで1組お作りすることが出来ました。

綿が片寄りやすい掛け布団は、細かく糸どめをすることで、片寄りを防ぎ、寝心地よいお布団に仕上げています。

名前を書く部分も、園の指定に合わせてお付けしました。

 

 

お持ち込みの生地でお作りすることも出来ます。お気軽にご相談ください。

【布団リメイク事例】敷ふとんを、寝心地最高のベットパットにリメイク◎

掛ふとんを、寝心地最高のベットパットにリメイク

お子さまから「ベッドのスプリングが背中に当たって気になる」というお悩みがあったというお母様へ、ベットパットのようにマットレスの上に敷ける薄めの敷布団をご提案しました。

 

ご実家で眠っているお布団をお持ちいただき、お使いのベッドのサイズに合わせたオリジナルの敷ふとんをお作りしました。

綿わたなので、汗ムレが少なく、当たりも柔らか。寝心地がぐっと変わります。

後日お母様から、お子さんが落ち着いて眠れるようになったと教えていただきました。

お値段は、お布団の状態や、仕様によって変わりますので、お気軽にご相談ください。

仕様・条件など

・打ち直し出来る素材は、綿わたに限ります。外側の生地が破れていても大丈夫です。

 

・ウレタンや羊毛綿、黒い綿(全体的に黒いもの)の打ち直しはできません。

※白い綿にポツポツと黒い点のようなものがあるものは、対応可能な場合が多いので、迷われたらお気軽にご相談ください。

 

・掛け布団から敷き布団の場合は、化繊綿の割合によってお受けできない場合もあります。

 

 判断の難しいものは、一度お見せいただければと思います。お気軽にご相談ください。

 

・納期は2週間程度いただきます。お急ぎの場合はお知らせください。可能な限りで対応します。

 

 

ご注文の流れ

 

1)まずはお問い合わせいただき、店舗までお布団をお持ち込みください。

 ※お持ち込みが難しい方は、ご自宅までお伺いします。事前にご相談ください。

 

 

2)お布団の中身や状態を拝見し、何にリメイクされたいかご希望をお伺いします。

 特になければ、お布団の状態を見て、おすすめできるものをご提案します。 

 ご希望の重さや厚さ、寸法のほか、重い布団を軽くしたい、干しやすい布団にしたいなどのご要望も、ぜひお知らせください。

 

 

3)後日、お見積りと納期をお知らせし、よろしければ作り替えに入ります。

 ※作業に入ってからのキャンセルは出来ません。予めご了承ください。

 

 

4)完成後、お品物をご確認いただき、お支払いをお願いいたします。

 

 

お問い合わせ

まずはお気軽にお問い合わせください。